なりやまクリニック 小児科・婦人科  お子様の健やかな成長と女性のご健康をサポートします

閉院の御挨拶

縁あって2001年12月に夏見台にクリニックを開院させて頂きました。 早いものでもうすぐ丸24年になります。
家族の健康上の理由で9月30日をもってやむなく閉院することになりましたが、この数か月は後ろ髪を引かれる思いで診療をしていました。 24年間の診療の間、船橋市医療センターをはじめ船橋二和病院、船橋中央病院、山口病院の諸先生方や地域の医院、クリニック、船橋市医師会、船橋市小児科医会の皆様、船橋市産婦人科医会の皆様、くすりの福太郎本部の皆様や夏見台薬局、クリエイト薬局、ウェルシア薬局の皆様には温かい支援を頂き大変お世話になりました。
有り難うございました。深く感謝しています。


ホームページや玄関に閉院のお知らせを掲示しましたところ、診察でもないのにお別れのあいさつにお越し頂いたり、何人もの幼いお子さんから愛らしい字で書いた手紙や絵を頂き、絵の好きな或る女子高生はひまわりの絵を描いて額縁に入れて贈って下さいました。とても感性豊かな絵と思われました。
また、あるご家族は厚紙に幼い時の兄弟の写真と10年たった現在の兄弟の写真を貼ってプレゼントしてくださいました。2つの写真を比べてみると10年の歳月の早さとそれぞれのお子さんが健やかに成長している姿が良く分かります。別れの言葉を書いたメッセージも貼って有りました。
また、あるお子さんは桜の花の形に作った薄いプラスチックの板にハート型の素敵な絵とメッセージをかいて下さいました。診察室でお子さんと私が一緒に入った写真を記念に撮って行かれたりした家族の方もいました。
子供さんの病気を治し健康を回復するのにお手伝いできたことも大変うれしかったですが、診察後の時間のある時にはお子様とよくおしゃべりをしていました。 一緒にどんぐりコロコロ、犬のおまわりさんの歌を、桃の節句が近づけばひな祭りの歌を、こどもの日が近づけばこいのぼりの歌を歌い、誕生日が近づいて来たお子さんにはママさんと一緒にハッピーバーズデイを歌ったりしました。少し時間があるときは白雪姫や、シンデレラ、アリババと40人の盗賊、ブレーメンの音楽隊などを話したりしました。 途中で退屈して別の事を始めるお子さんもいればじっと聞いている子もいてお子さんの反応もいろいろでした。
また、好奇心の旺盛な子供さんは次から次へと様々な質問してきたりして答えるのも楽しかったです。今思いだしても、診療の合間に子供さんととても楽しいひと時を過ごせました。 今は診察をしながら地域のお子さんたちと過ごしたことが忘れられない楽しい思い出です。


これからも地域の皆様の御健康を願いつつ閉院の御挨拶とさせて頂きました。

2025年10月1日
なりやまクリニック
院長 成山昌夫

INFORMATION

診療ガイド

小児科

小児科一般診療・喘息・アトピー・健診・予防接種・
その他(臍ヘルニアの圧迫療法、熱傷・外傷(軽傷)の湿潤療法など)・慢性(機能性)便秘症・夜尿症・乳幼児の包茎の軟こう治療

婦人科

婦人科一般診療・ピル・緊急避妊薬・感染症・子宮がん検診・ホルモン療法(生理変更、生理のトラブル、PMS、ホルモン補充療法など)・アスリートのコンディショニングの相談(生理痛、生理不順、生理の移動など)

このページのトップへ
お知らせ
スマートフォンやパソコン
から診察の予約や
キャンセルができます。
どうぞご利用ください。

https://yoyaku.atlink.jp/nariyama/
お子様の複雑な予防接種スケジュールも当院にご相談ください。

ご希望のワクチンを安心して
終了できるよう当院が
サポートさせていただきます。

小児科・婦人科
なりやまクリニック

〒273-0866
千葉県船橋市夏見台1-18-7
夏見台ビル3F
TEL.047-406-6266
FAX.047-406-6277
駐車場有
https://nariyama-clinic.jp/

院長:成山 昌夫